新幹線の基本ルール

新幹線の子供料金について解説!

新幹線に乗る場合、子供料金は何歳からで何歳まで子供料金になるのか?

今回は新幹線の子供料金について書きます。

新幹線の子供料金って何歳からなの?

子供料金か?大人料金か?は年齢によって異なります。

以下の表にまとめてみましたので、参考にしてみてください。

区分 年齢 料金
大人   12歳以上 但し、12歳でも小学生は「小児」扱い 大人正規運賃
小児   6歳~12歳で小学生6歳でも小学校入学前は「幼児」扱い 小児運賃(小児運賃は大人運賃の半額)
幼児   1歳から6歳で未就学児 無料
乳児   1歳未満=0歳 無料

新幹線の子供料金がかからない場合

「乳児」「幼児」が無料になる場合もあります。

以下のルールがあり、ルールにあてはまると無料になります。

「運賃を支払った1人につき2名の乳児・幼児まで無料」

ただし「乳児・幼児が3人以上の場合は3人目より子供料金が必要」というものです。

①のケース、例えば、「大人1人」+「乳児3人」の場合は、「大人1分の料金」+「子供料金一人分」を支払えば乗車ができます。

※運賃を支払った人とは「おとな」と「こども」のことです。

計算方法【新幹線子供料金の計算方法】

子供料金が有料・無料の区分は次の通りです。

12歳になっても小学生の場合は、料金は半額となり、6歳の場合は幼稚園児なら無料です。

新幹線を使う場合、こどもの乗車券と特急券は大人の料金の半額となります。

自由席を利用する場合は、自由席特急券の料金が半額、指定席の場合は指定席特急券が半額になります。

グリーン車を利用する場合は、半額の料金にはなりません。

※6歳の場合で小学校に入学した場合は、半額料金となります。

※クリーン車を利用する場合、「子供の料金」+「子供の特急料金」+「グリーン料金」で利用します。

指定席を利用する場合【新幹線子供料金で指定席】

指定席の座席に乳児・幼児を座らせる場合は、乳児・幼児とも席を確保(購入)する必要があります。この場合は「子供料金の乗車券」と「子供料金の指定席特急券」を買う必要があります。

もし、乳児・幼児を無料にて指定席を利用するには「大人の膝の上に乗せたり、抱居たりする」必要があります。

座席に座らせた場合は、子供料金が発生してしまうわけです。

グリーン席を利用する場合【新幹線子供料金でグリーン席】

グリーン席の場合は、子供が利用しようが、「大人料金」を支払わなければいけません。

「子供料金の乗車券」+「子供料金の特急券」+「大人料金(通常)」が必要です。

というのは、グリーン席に子供料金の設定がされていないからです。

ただ、指定席の場合と同じく乳児・幼児が座席を確保しない、座らせない場合は無料となります。

自由席を利用する場合【新幹線子供料金で自由席】

新幹線の自由席を利用する場合、「乳児」「幼児」は原則無料となります。

自由席の場合、座席に座らせてはいけないという決まりがないためです。

座席を利用しても何の問題もありません。

ただ、自由席は必ず空いているものではないので、満席になってしまうという事もあります。

-新幹線の基本ルール

Copyright© 鉄道新幹線.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.